狂気の沙汰も萌え次第

雑記ブログのはずが同人女の日記になりました。

退職の暇(いとま)を利用して無料(&安価)の美術館・博物館にひたすら行く

有給消化の暇を利用して以前から行こうと思っていた展示に行くことにした。ですが、懐事情の関係であまりお金を使いたくないな…ということで、無料or安価な展示をひたすらめぐってきました。それでは、チェケラゥ!

憲政記念館@国会議事堂前

入場料:無料
所要時間:30分

国会の成立の歴史を学べる。国会の議場体験が面白い。出席の札に安倍晋太郎の名があって歴史…となる。速記の展示が面白かった。色んな人があれだけ頑張って民衆が選挙権を手にしたのに…という気持ちになる。

目黒寄生虫館@目黒

入場料:無料
所要時間:30分

サナダムシや回虫や珍しい寄生虫のホルマリン漬けが見られる。魚や動物に寄生したまま保管されている展示は圧巻。Wikipedia「日本住血吸虫」の項が好きな人は見に行こう。

NHK放送博物館虎ノ門

入場料:無料
所用時間:90分

新橋から行くと愛宕山の出世の階段を上っていくことになる(楽しい)
3階の放送の歴史を学ぶコーナーが特によかった。公共放送の威厳を感じる展示内容。玉音放送のレコードが厳重に保管されている。「元日に鶏の鳴き声のラジオ放送をした」という写真がかわいい。80年ほど前は「テレビもねェ、ラジオもねェ、車もそれほど走ってねェ」がデフォルトだった世の中だったわけで、「テレビ・ラジオ」は未来で、希望で、夢だったんだなぁ…と思った。宇宙中継なんてそれこそ平和と未来の象徴で、それをリアルで体験した人たちがちょっとうらやましいなぁと思った。自分は地デジ化によるアナログ→ハイビジョン放送への移行が結構衝撃だったのだけど(女優の髪の毛一本一本まで見える!と驚いた)、テレビの普及しだした頃や、白黒からカラーに移行した時はそれ以上の衝撃だったんだろうなと思う。家庭にテレビが普及する前は街灯のテレビをみんなで見ていた、という事実は知っていたけど、それを体験するのがおもしろかった。一方で、昭和天皇が使っていたテレビ(アメリカから贈られたもの)がものすごく立派なのが印象的。

ギンザ・グラフィック・ギャラリー@銀座

横尾忠則 銀座番外地 Tadanori Yokoo My Black Holes」
所用時間:30分
無料で見せてもらっていいんですか?!というくらいの結構なボリュームの展示。2フロアにわたって横尾忠則が見られる。ポスターなどのグラフィックデザインの版下やスケッチが見られる。版下を見られるのめちゃくちゃありがたい…シルクスクリーンの色指定をこんなふうにやっていたんだ、と勉強になった。2021年の横尾忠則展では油彩がズラリと並んでいて圧巻されたが、私はやっぱりポスターのグラフィック・デザインがすき家
地階に降りる階段は怪しい宇宙のようなライトで照らされ、彼の芸術の真髄に潜りこんでいくような体験だった。会場では不気味な音が鳴らされ、五感をフルに使うような展示だった。

資生堂ギャラリー@銀座

入場料:無料
所要時間:30分

銀座・資生堂パーラーの地階にあるギャラリー。私が行ったときには70年代の資生堂の広告の展示が行われていた。とにかくコピーライトと写真が秀逸で、洗練されている。現代の演出過剰な広告よりずっとストレートに伝わってくるような気がした。いうなれば「シック」ですよね…特に「資生堂フラバス」の広告でそれを感じることが多かった。

港区立みなと科学館@虎ノ門

入場料:無料
所用時間:30分

子供向けの体験型の展示がメイン。港区の地形、歴史、自然、気象などを学べる。港区は神社も多くあるし、意外と昆虫などがいるんだなということがわかった。別料金でプラネタリウムも楽しめる。地階には気象庁の食堂があり、一般の人間も利用できる。カレーがおいしかったです。

武蔵野市吉祥寺美術館@吉祥寺

常設展:100円
所用時間:30分

常設展は萩原英雄記念室(木版画)と浜口陽三記念室(銅板画)の2部屋。銅板画の色を刷り重ねる技法の展示が面白く。勉強になった。数色を重ねることで独自の奥行き感が出るらしかった。

日本科学未来館@お台場

常設展大人630円
所用時間:2時間

ずっと行ってみたいと思っていたものの、お台場まで行くのが面倒で行けていなかった。
体験型の展示が多く、子供が楽しめるものが多い。行ったのが平日だったので、自分以外、ほぼ校外学習の小学生で埋め尽くされていた。
ネットワークの仕組みをボールの動きで体験したのが面白かった。0と1を白と黒いボールで表し、自分で作成したデータを送信先へ飛ばす、というのを視覚的に理解することが出来た。位置情報と個人情報の匿名化の展示もよかった。そしてとにかくどの展示もデザインが凝っている。さすが新しい国立の施設…時間の関係でドームシアターを見ることができなかったが、今度見に行きたいと思う。


全体を通して

無料or安価で見られるところは公費が投入されているところが多く、結構、というかかなり見ごたえがある。勉強になることが多いので一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

なんだかんだで行きたいところを回り切れなかったので、今後も週末を利用していろんなところに行きたいです。